【腸活レシピ】キャベツのキムチ和え

このレシピの特徴

1人前 88kcal (たんぱく質 2.5g・脂質 5.3g・炭水化物 7.8g)

材料 1人分 88kcal

キャベツ 1/8個
塩 少々
キムチ 60g
ごま油 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
白ごま 少々

キャベツはざく切りにし、塩を軽くまぶす。

①と調味料を混ぜ合わせ、白ゴマをかけて完成。 

 

ポイント

キムチには乳酸菌が豊富に含まれています。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌よりも胃酸に強く、生きたまま腸に届けることができます。
更に便秘や肌荒れの原因となる悪玉菌の増殖を抑制し、腸の免疫力アップにも効果があります。
乳酸菌を豊富に含むキムチを毎日、効果的にとりいれていきたいですね。

関連レシピ

  1. 腸活主食で溜め込まない身体に③ かさ増し焼肉 帆立の野菜サラダ

  2. バランス抜群簡単本格ハンバーグステーキ

  3. ツナとゆで卵でたんぱく質30g摂れるお手軽イタリアンサラダ